
ちび本当にあった笑える話 135

こんにちは、お知らせです。ぶんか社コミックス
『ちび本当にあった笑える話 135』本日発売です。
「激ヤバ!絶叫体験」のテーマで読者さんの
恐怖体験を漫画化したものが再録されてます。
ぜひお手にとってご覧ください!
さて先日。
かねてより行きたかった東京大学総合研究博物館
『インターメディアテク(IMT)』を、「母校だけど
行ったことない」という連れとともに見てきました。
場所は東京駅目の前のJPタワーの2・3F。

ここには百年以上の歴史を持つ東京大学が保存
してきた学術資料がところ狭しと展示されていて、
そこらの博物館をしのぐ量と質が圧巻です。
ミイラや土器や鉱物、絵画、カメラ等の工業製品、
超多種の鳥や虫や動植物の標本 etc, etc.
3時間近く費やしてじっっくり堪能いたしました~。
古代ワニやキリンの骨格標本とか、いち学校が
持ってるレベルじゃない。東大恐るべし(笑)
また展示の仕方がレトロっぽくてオサレェェ。
更には無料!で、文化的節約デートにぴったりんこ。
JPタワー内の商業施設『KITTE』は
食事や買い物も楽しめて便利ですお。
また行こーっと(*´▽`*)

「KITTE」6Fの屋上庭園から見た東京駅。
ローマンチッコですねぇ。
Mary's cafeのチョコドリンクもおいしいです♪
『ちび本当にあった笑える話 135』本日発売です。
「激ヤバ!絶叫体験」のテーマで読者さんの
恐怖体験を漫画化したものが再録されてます。
ぜひお手にとってご覧ください!
さて先日。
かねてより行きたかった東京大学総合研究博物館
『インターメディアテク(IMT)』を、「母校だけど
行ったことない」という連れとともに見てきました。
場所は東京駅目の前のJPタワーの2・3F。

ここには百年以上の歴史を持つ東京大学が保存
してきた学術資料がところ狭しと展示されていて、
そこらの博物館をしのぐ量と質が圧巻です。
ミイラや土器や鉱物、絵画、カメラ等の工業製品、
超多種の鳥や虫や動植物の標本 etc, etc.
3時間近く費やしてじっっくり堪能いたしました~。
古代ワニやキリンの骨格標本とか、いち学校が
持ってるレベルじゃない。東大恐るべし(笑)
また展示の仕方がレトロっぽくてオサレェェ。
更には無料!で、文化的節約デートにぴったりんこ。
JPタワー内の商業施設『KITTE』は
食事や買い物も楽しめて便利ですお。
また行こーっと(*´▽`*)

「KITTE」6Fの屋上庭園から見た東京駅。
ローマンチッコですねぇ。
Mary's cafeのチョコドリンクもおいしいです♪
スポンサーサイト